SSブログ

株価の上げ下げに関係なく利益を出す。 [日記]

株価の上げ下げに関係なく利益を出す方法というのを考えています。

 このフレーズを何年も考えていました。ただうっすらは分かるのですが、
決して、トータル的にそれが利益になっているのかどうかの検証を最近、
実際に試してみる機会をもってみました。

 ただ、この手法で取引するには、通常の取引方法で行っても利益には繋がら
ないことが何回かの検証でわかりました。

 なら、どんな取引のやりかたがいいのかを考えてみました。

 最初の検証でおこなった取引を具体的に明かしますと、

対象銘柄を100株「現物取引」で「買い」、100株「信用取引
(空売り)」で「売り」を同時に「引き成り(取引終了時成行)」で実行。

 数日、様子をみて、どちらかの取引を行う手法でおこなってみましたが、
「現物取引」で「買い」を実行すると、購入した株価の平均値でしか
取引ができないために、株価の変動による細かな売買ができないことが
わかりました。説明だとピンと来ない方もいるとおもいますので、

例を上げてみます、
1000円で100株購入して、株価が500円まで
下がったときに、100株買うと、現物だと持ち株200株で平均株価
750円になってしまうため、単なる「ナンピン買い」になってしまう。

これではチョット取引調整もままならない感じがします。

 実は、株価が500円になった時点で最初同時に信用取引で100株売り
を実行していたので「含み利益」が50000円発生している。
しかしこれをそのまま買い戻すと「売り」のポジションがなくなってしまうため、
急な株価の変動時の安全策ポジションがなくなってしまうため、「買い」を
入れて利益を保持するか、「売り」のポジションをさらに100株「空売り」
して「売り」ポジションを作って、利益を確定する必要があったのですが、
「現物取引」で「買い」のポジションを持とうとしても先ほど説明したように
「ナンピン買い」状態では利益保持にはならないことが判明した。

「売り」ポジションを新たに持てばこの場はなんとか利益を確定することがで
きるが、このままでは取引の幅がかなり狭くなってしまう。

「取引」の形態を見直さなくては、「損失の確率」が増すおそれがある。


この取引に関する続きは後日お伝えします。




スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。